今住んでいるマンションを売却するときに、クロス張り替えなどのリフォームを行っておくと有利になることがあります。
今回は、マンション売却前のクロス張り替えで見込めるメリットやその費用について見ていきます。
マンション売却前のリフォームについてはこちらの記事も参考にしてください。
マンション売却前にリフォームはしなくていい!売る側の理想と買う側の理想は違う
クロス張り替えで得られるメリットとは
マンション売却前にクロス張り替えすることによるメリットは以下のようなものです。
売却金額がアップする可能性がある
マンションの売却額は、地価や需要にも影響を受けますが、物件の状態も大きく関係します。
状態がよいと、マンションの売却額をアップできる可能性があるのです。
クロスを張り替えることで、破れや汚れのない状態にすることができますし、部屋全体をキレイに見せることができます。
中古住宅につきものの消耗感をなくすことで、マイナス要素が減って高く売れるかもしれないというわけです。
買主の心象がよくなる
クロスを張り替えてキレイな状態になっていることで、買主が内覧したときに大事に住んでいる印象を与えることができます。
売主がどのように住んでいたかを見ることは、売主に対する信頼度にもつながるため、少しでもキレイな状態に見せると有利なのです。
クロスの張り替えにはどれくらいの費用がかかる?
クロスの張り替えにかかる費用は、その張り替え面積によって異なります。
だいたいの相場としては、1平方メートルあたり900円~1500円くらいで計算するといいでしょう。
例えば、6畳の部屋のクロス全体を張り替えるとすると、壁クロスだけでおよそ35平方メートルと考えて、3万円強~5万円強という計算になります。
これに加えて天井のクロスも張り替えるとしたら、4万円強~7万円強くらい見ておくのが無難です。
この費用に関しては、自分で張り替える場合と業者に依頼する場合でも差が出てきます。
マンション売却額と照らし合わせてどの方法をとるか考えてもいいでしょう。DIYが好きなら自分で張り替える選択もアリです。
まとめ
マンション売却前にクロス張り替えを行っておくことで、売却額のアップが狙えます。
クロス張り替えは自分で行うときと業者に頼むときで費用に違いがあり、業者に頼むと高額になってマンション売却額のアップ幅よりも張り替え費用の方が高くついてしまう可能性もあります。
そうした面も含めて、売却前のクロス張り替えを検討しましょう。
掃除や補修については以下の記事も参考にしてください。
フローリングの傷はマンション売却前に補修しなくてもOK
マンション売却前の補修はコスパを考えて実施しよう
マンション売却には、マンションナビで一括査定を利用するのがお勧めです。
理由1.街の不動産屋だと何百万円も損する!?
街の不動産屋さんに売却依頼するのは危険です!近所の不動産屋さんはマンション売却が得意じゃありません!
マンションは一生に何度もない高額なもの。ちょっとしたことが大きな損につながります。値下げや宣伝の方法がマズイと、売却価格が何百万円も安くなってしまいます。
理由2.マンションナビ参加の不動産屋は売却に強い!
マンションナビにはマンションを売却したい人が集まります。
サービス申し込み後、査定金額や内容をもらって業者を比べます。
つまり、参加業者からすれば、他の不動産屋と提案で勝負して、売却したい人からの依頼を勝ち取らなくてはいけないのです。
だからこそ、売却が得意な会社だけが集まっています。
「早く売りたい!」「高く売りたい!」と考えるなら、売却が得意な会社に任せるのが一番です。
理由3.一括査定で相場を知っておくのが売却成功のコツ!
マンションの価格が適正かどうかはカンタンには分かりません。売却が終わってから「もっと高く売れたかも……!?」と後悔する人も多いんです。
一括査定を利用すると、最大6社の査定価格が出て、自分のマンションがいくらで売れるか相場が分かります。
あとで後悔しないためにも、マンション売却のスタートは一括査定がオススメです。