マンションの売主が買主から購入申込書を受け取ったあとの流れを解説します。
内覧で気に入った人から購入申込書を受け取ったら、そのまま承諾するか、さらに価格交渉をするかの2択です。
条件が折り合わなかったら契約に至らないこともあります。別の購入希望者が現れるのを待ってもいいなら強気の交渉もアリです。
購入申込を受けてからの流れを見ていきましょう。
購入申込書を受け取ってからの流れ
購入希望者から購入申込書を受け取った時点では、まだマンション売却の契約が成立したわけではありません。
実は購入申込書を受け取ったからといって必ず契約への話を進めなければならないわけでもないのです。
マンション売却における購入申込を受けた後の流れを挙げていきます。
購入申込書を受け取る
購入申込書には買主の購入希望価格や契約締結の希望時期などが記載されています。
しかし、あくまでこれは買主の購入の意思を示すものであり、その条件で決定したわけではありません。
(条件交渉)
売主が購入申込書に記載された条件で納得がいかない場合は、不動産会社を介して買主と条件交渉をすることになります。
ここで双方の合意が得られれば、売買契約に進むことになります。
※購入申込書の内容に異論がなければ、交渉のステップはない場合もあります。
値引き交渉にどう応じるかについてはこちらの記事も参考にしてください。
マンション売却の購入申込書(買付証明書)の金額は買主の希望。交渉のコツを知ろう
売渡承諾書の発行
売主と買主の合意が得られたら、売主は買主に売却する意思を示すために売渡承諾書を作成します。
この時点でもまだ正式な契約ではなく、売主が撤回することも可能です。
売買契約の締結
ここまでの流れで双方の売買の意思が変わらなければ、正式に売買契約を結ぶことになります。
売買契約後のキャンセルは手付金相当のマイナスが発生するので、ここまでの交渉できちんと詰めておきましょう。
売買契約後のキャンセルについてはこちらで解説しています。
マンション売却の売買契約後にキャンセルしたい場合の契約解除方法(手付金倍返しと違約金のルール)
購入申込の条件に同意するか否か
購入申込書を受け取ってから実際にマンション売却の契約までたどり着く過程は、買主から提示された条件に同意するか否かで変わってきます。
売主もその条件に同意できればそのまま売渡承諾書を発行し、売買契約の流れになりますから、あまり時間はかかりません。
しかし、条件について買主と交渉する必要がある場合、双方の同意が得られるまで時間が必要です。
条件交渉でどうしても折り合わない場合は、そこで交渉は終了となり、新たな買主を探すことになるでしょう。
特に売却額に関して、買主は値下げを希望することが多いので、売主がどのラインまで値引きできるかが重要です。
また、値下げ交渉を見越して、売却額をあらかじめ高めに設定しておくのもよくある戦略です。
売り出し価格の決め方についてはこちらの記事を参考にしてください。
マンション売却の売り出し価格は、売却までの期限・住宅ローン残高・相場の3点から決めよう
まとめ
購入申込書を受け取ってからの流れは、書かれている条件に売主が同意できるか、さらに交渉を行うかで違ってきます。
できるだけ早く売りたいということであれば、ある程度の妥協は必要かもしれません。
しかし、お互いに納得した上での売買契約が重要です。
売買契約後のキャンセルにはリスクがあるので、購入申込書の条件をよく検討して見落としがないようにしましょう。
購入申込書の見方についてはこちらの記事を参考にしてください。
マンション売却での購入申込書(買付証明書)の記載内容と注意点
マンション売却には、マンションナビで一括査定を利用するのがお勧めです。
理由1.街の不動産屋だと何百万円も損する!?
街の不動産屋さんに売却依頼するのは危険です!近所の不動産屋さんはマンション売却が得意じゃありません!
マンションは一生に何度もない高額なもの。ちょっとしたことが大きな損につながります。値下げや宣伝の方法がマズイと、売却価格が何百万円も安くなってしまいます。
理由2.マンションナビ参加の不動産屋は売却に強い!
マンションナビにはマンションを売却したい人が集まります。
サービス申し込み後、査定金額や内容をもらって業者を比べます。
つまり、参加業者からすれば、他の不動産屋と提案で勝負して、売却したい人からの依頼を勝ち取らなくてはいけないのです。
だからこそ、売却が得意な会社だけが集まっています。
「早く売りたい!」「高く売りたい!」と考えるなら、売却が得意な会社に任せるのが一番です。
理由3.一括査定で相場を知っておくのが売却成功のコツ!
マンションの価格が適正かどうかはカンタンには分かりません。売却が終わってから「もっと高く売れたかも……!?」と後悔する人も多いんです。
一括査定を利用すると、最大6社の査定価格が出て、自分のマンションがいくらで売れるか相場が分かります。
あとで後悔しないためにも、マンション売却のスタートは一括査定がオススメです。