マンションを売却する時には、最低3社以上、並行で相見積もりをしましょう。
仲介を依頼する不動産会社の選択がマンションの売却を成功させるための最大のポイントです。適当な1社に依頼するようなことは決してしないで下さい。
最低限の知識は自分自身でも勉強しておき、「いかに希望価格に近い価格で、しかもできるだけ短期間で売却してくれる業者かどうか」を見極めるために、比較対象として最低3社以上の業者に査定を依頼しましょう。
この記事の目次
1:事前に相場価格を調査しておく
実際に不動産会社に査定を依頼する前に、自分で以下の情報収集をしましょう。
- 新聞の折り込みチラシ、ポスティングチラシを日頃から確認しておく。
- 不動産サイトで検索し、周辺地域で売り出されているマンションの売り出し価格の確認をする。
「ホームズ」や「suumo」などの中古マンション情報が検索できるサイトを利用しましょう。 - 不動産サイトで、机上の価格査定を依頼する。
査定依頼する予定の不動産会社のサイトを利用しましょう。
机上査定は、あくまで簡易な査定であり、相場価格を知るために利用しましょう。
正式な見積りは「訪問査定」により、不動産業者が、実際に物件を見学するために訪問して査定します。
有名な不動産情報サイトを、こちらの記事でまとめています。
有名不動産売買ポータルサイトへの掲載を確認しよう(SUUMO、ホームズ、athome、ヤフー不動産etc)
2:最低3社以上に見積り依頼をする。
見積り依頼をする不動産会社の選び方
- 売却予定のマンションを建築し販売した不動産会社
- 1の不動産会社とは違うライバル関係にある不動産会社
- 地元の不動産会社
上記3点の不動産会社は必ず加えます。1を基準に2、3を比較対象にするのが一般的な選択の方法です。
建築し販売した不動産会社は、マンションの多くの情報を持っており、成約した実績が数多くある可能性があると想定できるからです。
地元の不動産屋に依頼するメリットとデメリットはこちらでまとめています。
地元の不動産屋にマンション売却を依頼するメリットとデメリット
不動産業者に査定依頼し、契約するまでの大まかな流れ
- 不動産業者に査定依頼をする。
- 部屋の中等、現地を確認して査定額がでる。
- 売り出し価格を決定する。
- 営業活動、サービス内容の内容を確認し媒介契約書を締結する。
下記ページも参考にしてみてください。
マンション売却の流れは8ステップ。手順どおりに進めれば心配いりません!
3:売却依頼する不動産会社の選び方
- 売り出し価格の根拠
- 売り出すための営業活動の内容
- 売却予定マンションの仲介成約実績
上記3点の項目を基準に各社の回答を比較し、よく吟味し、決定するのが得策です。
3は状況にもよりますが、売却予定のマンションの部屋を数多く仲介し、成約していれば、重視して良い点です。
まとめ
査定価格を高く見積もりしてくれた不動産業者が良いわけではありません。
- 希望した期間で売却できる相場価格を提示してくれる。
- 契約期間内に充分な営業活動をしてくれる。
- 成約に結びつける営業力、交渉力がある。
できれば、より多くの不動産会社に査定依頼し、多くの情報を収集しましょう。
上記の3つのポイントを基準に最終的には1社の不動産会社に絞り、依頼するのが売却成功の秘訣です。
マンション売却には、HOME4Uで一括査定を利用するのがお勧めです。
理由1.街の不動産屋だと何百万円も損する!?
街の不動産屋さんに売却依頼するのは危険です!近所の不動産屋さんはマンション売却が得意じゃありません!
マンションは一生に何度もない高額なもの。ちょっとしたことが大きな損につながります。値下げや宣伝の方法がマズイと、売却価格が何百万円も安くなってしまいます。
理由2.HOME4U参加の不動産屋は売却に強い!
HOME4Uにはマンションを売却したい人が集まります。
サービス申し込み後、査定金額や内容をもらって業者を比べます。
つまり、参加業者からすれば、他の不動産屋と提案で勝負して、売却したい人からの依頼を勝ち取らなくてはいけないのです。
だからこそ、売却が得意な会社だけが集まっています。
「早く売りたい!」「高く売りたい!」と考えるなら、売却が得意な会社に任せるのが一番です。
理由3.一括査定で相場を知っておくのが売却成功のコツ!
マンションの価格が適正かどうかはカンタンには分かりません。売却が終わってから「もっと高く売れたかも……!?」と後悔する人も多いんです。
一括査定を利用すると、最大6社の査定価格が出て、自分のマンションがいくらで売れるか相場が分かります。
あとで後悔しないためにも、マンション売却のスタートは一括査定がオススメです。